医学・看護介護・福祉
- 養護教諭養成講座①
学校における養護活動の展開
改訂9版 - 津島 ひろ江 編集代表,荒木田 美香子・池添 志乃・岡本 啓子 編著
発行日 | 2022年04月1日 |
---|---|
判型 | A4判 |
頁数 | 370 |
税込価格 | 2,860円 |
ISBN | 978-4-86186-852-8 |
概要
令和3年8月に学校教育法施行規則が一部改正され、特別な支援を要する児童生徒への対応を充実させるために教員と協働する支援スタッフの職務について規定がなされた。このことから養護教諭は従来に増してコーディネーターとしての役割を期待されている。
毎年改訂を重ねて、令和4年度は改訂9版となった。令和3年度実施の教員採用試験(養護教諭)て出題された過去問を多く取り上げ、採用試験に向けた実践的な学習に役立ててもらうことを念頭におきつつ編集してある。
目次
第1章 養護教諭の職務と専門性
第2章 養護教諭の歴史
第3章 養護教諭の免許と養成制度
第4章 児童生徒の健康実態
第5章 スクール・ヘルス・アセスメント
第6章 保健室経営
第7章 学校保健計画・学校安全計画
第8章 健康観察
第9章 健康診断
第10章 疾病管理
第11章 感染症の予防
第12章 保健教育-教科「体育科」及び「保健体育科」での保健教育
第13章 保健指導-特別活動等での健康に関する集団指導
第14章 保健教育-保健室における個別指導や日常生活での指導
第15章 健康相談
第16章 学校救急処置
第17章 学校安全・危機管理
第18章 学校環境衛生活動
第19章 組織活動・関係職員・関係機関
第20章 特別支援教育における養護活動
第21章 養護活動の評価
附 章 養護教諭採用試験に向けての対策
令和4年度養護教諭採用試験問題 解答例
索引
著者略歴
津島 ひろ江
関西福祉大学 名誉教授
高知女子大学卒業,岡山大学大学院教育学研究科修了(修士/教育学)
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士後期課程修了(博士/学校教育学)
荒木田 美香子
川崎市立看護大学 教授
聖路加看護大学卒業,筑波大学大学院修了(修士/体育学)
聖路加看護大学論文博士(博士/看護学)
池添 志乃
高知県立大学看護学部看護学科 教授
高知女子大学大学院看護学研究科修士課程修了(修士/看護学)
高知女子大学大学院健康生活科学研究科博士後期課程修了(博士/看護学)
岡本 啓子
四天王寺大学教育学部 教授
大阪教育大学大学院教育学研究科修了(修士/学術)
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士後期課程修了(博士/保健看護学)
- 2022.3.30
- 『トラウマインフォームドケアを意識した精神看護過程の展開』
- 2022.04.1
- 『学校における養護活動の展開』
- 2022.03.31
- 『心理学を活用した看護実践』
- 2022.03.26
- 『大和塾を探す旅』
- 2022.03.20
- 『平成期日本の「子ども中心主義」保育学』
- 2022.01.31
- 『MBAで学ぶマネジメントとガバナンス』
- 2022.01.01
- 『おかやま しみんのどうわ 2022』
- 2021.11.30
- 『大学1年生のためのレポート・論文作成法 第2版』
- 2021.10.30
- 『わかりやすい介護実習のすすめ方と記録の方法 施設編』
- 2021.09.01
- 『自分の未来は自分が創る キャリア形成ワークブック』