幼児教育・体育・健康
- 3歳未満児の実践例
子育てごよみ
-順調な「動き」の発達が子どもの逞しさをはぐくむ- - 和多 美知子・横松 友義 編著
発行日 | 2006年09月30日 |
---|---|
判型 | A4判 |
頁数 | 208 |
税込価格 | 3,520円 |
ISBN | 978-4-86186-287-8 |
概要
編著者の50年近い子どもの観察記録から見えてきたのは、子どもの発達には「一定の型」があるということだった。体の諸器官の動きを順序正しく確認し、クリアしながら成長していく。そんな子どもの「動き」を追うと共に、昔ながらの伝承遊びや造形あそび、リズム遊びなどを章ごとにまとめ、新生児から3歳児までの月齢ごとに、すぐに役立つ具体的実践例を紹介。
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』