HOME > ふくろう出版の本 > 本データ > ポジティブな行動支援

ふくろう出版の本

人文科学

ポジティブな行動支援

  • ポジティブな行動支援
    看護・福祉・教育職をめざす人のABA入門
  • 今本 繁
発行日2025年05月07日
判型A5判
頁数252
税込価格2,420円
ISBN978-4-86186-941-9


著者コメント

この本は、心理学の中でも行動分析学というユニークかつ実践的学問分野から見た行動の捉え方とその実践方法を解説しています。
これまで、応用行動分析は、特別支援教育をはじめ様々な分野で成果を収めてきました。しかし、我が国では研究分野でもそうですが、まだまだ実践現場での普及が遅れています。学校の先生や福祉施設の職員の方によると「専門用語が多くて分かり難い」ということのようです。
実践分野での応用行動分析と発展により、優れた実践や研究が行われることを願っています。

概要

難解な専門用語を避け、初めて応用行動分析学を学ぶ学部生でも簡単に理解、実践できるよう配慮され、大学の講義やセミナー等で幅広くテキストとして用いられた『対人支援の行動分析学』(2006年)に今日的題材を加えてリニューアルした1冊。
学生だけでなく社会人講座での使用も見据えた構成とした。

目次

はじめに
第1章 人間行動の理解の枠組み
第2章 行動の法則
第3章 行動のアセスメント
第4章 シングルケーススタディ:介入効果の評価
第5章 理論的分析:ひとはなぜそのように行動するのか?
第6章 行動変容:環境を変えると行動が変わる
第7章 行動問題に対するポジティブなアプローチ
第8章 恐怖や不安へのアプローチ
第9章 セルフマネージメント
第10章 パフォーマンスマネージメント
第11章 医療・リハビリテーション分野への応用
第12章 コミュニティや社会問題へのアプローチ
付録1 練習問題の解答
付録2 授業で提出する実践課題
付録3 実践レポートのまとめ方
おわりに

著者略歴

今本 繁(いまもと しげる)

1997年 筑波大学博士課程心身障害学研究科教育学修士取得.
1997年 社団法人大野城すばる園にて研究及び非常勤指導員.
1999年 国立肥前療養所(現肥前精神医療センター)心理療法士.
2000年 Western Michigan University 心理学部行動分析学夏期講座修了.
2001年 University of North Carolina at Chapel Hill 医学部精神科
Division TEACCH, Greenville TEACCH Center インターン研修.
2002年 西南女学院大学・保健福祉学部・福祉学科講師
2006年 ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン株式会社代表取締役
2017年 合同会社ABC研究所代表
臨床心理士、教育学修士(筑波大学大学院)、自閉症スペクトラム支援士EXPERT、教育学博士(東京学芸大学大学院)

主な著書
「自分を変えたい人のためのABC モデル」(ふくろう出版)、
「動画で学ぶ障害福祉入門」(学苑社)、
「心理教育プロフィール(PEP−3)三訂版」(翻訳/ 川島書店)

前の頁に戻る
関連書籍を見る

ページトップへ