産業・工業・情報
概要
本書は、1~10章で機械要素設計の基礎から、ねじ、リベット継手、ばねまで機械の要素を個別に学習する「力学の応用」を、そして、全体から部分を順次設計する過程を経験できるよう、11章では歯車減速機を例に「設計の流れ」を解説している。各章末には演題問題も収録。便利な「機械設計支援ツール」CD付き。
- 2022.7.30
- 『ロイとゴードンで母性小児看護過程 臨床推論につながるアセスメント力のUP』
- 2022.6.24
- 『聴く力』
- 2022.09.26
- 『MBA流 企業法務』
- 2022.08.30
- 『米国経営の根底思想の研究』
- 2022.08.08
- 『障害者・障害児心理学』
- 2022.08.04
- 『経済、防災、教育からみた多彩なるベトナム』
- 2022.06.24
- 『事業創造とアントレプレナーシップ』
- 2022.04.1
- 『学校における養護活動の展開』
- 2022.04.03
- 『実践 韓国語』
- 2022.03.31
- 『心理学を活用した看護実践』