産業・工業・情報
概要
本書は、1~10章で機械要素設計の基礎から、ねじ、リベット継手、ばねまで機械の要素を個別に学習する「力学の応用」を、そして、全体から部分を順次設計する過程を経験できるよう、11章では歯車減速機を例に「設計の流れ」を解説している。各章末には演題問題も収録。便利な「機械設計支援ツール」CD付き。
*現在はペーパーバック版(オンラインストアのみで流通)での販売となっています。
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』