産業・工業・情報
概要
本書は、1~10章で機械要素設計の基礎から、ねじ、リベット継手、ばねまで機械の要素を個別に学習する「力学の応用」を、そして、全体から部分を順次設計する過程を経験できるよう、11章では歯車減速機を例に「設計の流れ」を解説している。各章末には演題問題も収録。便利な「機械設計支援ツール」CD付き。
- 2022.3.30
- 『トラウマインフォームドケアを意識した精神看護過程の展開』
- 2022.03.31
- 『心理学を活用した看護実践』
- 2022.03.20
- 『平成期日本の「子ども中心主義」保育学』
- 2022.01.31
- 『MBAで学ぶマネジメントとガバナンス』
- 2022.01.01
- 『おかやま しみんのどうわ 2022』
- 2021.11.30
- 『大学1年生のためのレポート・論文作成法 第2版』
- 2021.10.30
- 『わかりやすい介護実習のすすめ方と記録の方法 施設編』
- 2021.09.01
- 『自分の未来は自分が創る キャリア形成ワークブック』
- 2021.08.15
- 『保育カリキュラム論講義』
- 2021.08.08
- 『小泉八雲の世界』