語学
概要
英語教育において「映画」は、学習の動機付けの上でも、教材開発の上でも大きな可能性を秘めている。本書は、これまでの日本の英語教育において「映画」が、どのように活用されてきたのかを実証データに基づき検証し、そして今後どのように「映画」を効果的に英語教育に生かしていくかを考察している。
目次
序章 本研究の意義と構成
第1章 先行研究(映画活用の流れ)
第2章 教科書における映画を活用した指導法
第3章 映画を活用した指導法の検証
第4章 指導法の確立に向けて
終章 本研究の成果と今後の課題
参考文献
巻末資料
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』