医学・看護介護・福祉
- 看護・介護のための
キネステティクス - Frank Hatch 他 著,澤口 裕二 訳
発行日 | 2009年06月17日 |
---|---|
判型 | A5判 |
頁数 | 232 |
税込価格 | 2,934円 |
ISBN | 978-4-86186-396-7 |
概要
キネステティクスの基本概念は、「動きはコミュニケーション」である。「動き」は「言葉」と同じ働きであり、つまり「動き」という言語で「人の自然な動き」を習得することである。本書は単なる体位変換や移乗のテクニックを学ぶものではなく、「動き」をより健康的に、そして体全体のシステムを健康にするために有効な方法がまとめられており、すべてのケア提供者、要介護者をより健康的に導いてくれるであろう。
目次
第1章 介助におけるキネステティクス
第2章 インタラクションと介助のプロセス
第3章 機能から見た解剖
第4章 人の動き
第5章 人の機能
第6章 「力」
第7章 環境整備
第8章 介助への応用法
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』