HOME > ふくろう出版の本 > 本データ > 家庭教育と世代間交流

ふくろう出版の本

社会科学

家庭教育と世代間交流

  • 家庭教育と世代間交流
    -世代間交流フォーラム記録①-
  • 栗山 昭子 編著
発行日2009年03月25日
判型A5判
頁数56
税込価格990円
ISBN978-4-86186-437-7
購入

概要

超少子高齢化の現代。中でも特に阪神大震災以降、阪神地域ではコミュニティの崩壊により高齢者の孤独死や少年犯罪の凶悪化など様々な社会問題が噴出している。世代間交流プログラムはそれらを解決する有効な方策の一つである。ジャーナリストの黒田清氏、特別養護老人ホーム施設長、世代間交流先進国アメリカからのゲストなどを迎え開かれたシンポジウム記録。

目次

まえがき
世代間交流フォーラム記録①
 [ときめき、異世代の出会い!!]

著者略歴

栗山昭子(クリヤマアキコ)
昭和47年芦屋大学大学院教育学研究科修士課程修了・教育学修士。昭和50年同後期博士課程修了・課程博士(学術)。芦屋女子短期大学非常勤講師。55年芦屋大学専任講師。56年芦屋女子短期大学助教授。57年芦屋大学助教授。61年芦屋女子短期大学教授。62年芦屋大学教授。平成7年芦屋女子短期大学専任教授。12年芦屋大学非常勤講師。16年芦屋女子短期大学退職。17年芦屋大学教授。関西世代間交流研究会主宰。財団法人関西カウンセリングセンター理事

前の頁に戻る
関連書籍を見る

ページトップへ