社会科学
- ショパン(ペーパーバック版)
フォーラム・ポーランド2009年会議録 - 関口 時正・田口 雅弘 編著
発行日 | 2010年10月01日 |
---|---|
判型 | B5判 |
頁数 | 140 |
税込価格 | 1,540円 |
ISBN | 978-4-86186-720-0 |
概要
2009年開催のシンポジウムテーマは、翌年に生誕200周年を迎えるポーランドの偉才、フレデリック・ショパン。「国民作曲家としてのショパン-ある私物化の物語」、「《近代小説》の主人公としてのショパン」、「ショパンの手稿譜について」など興味深い着想による5本の講演と、パネル・ディスカッションの様子を収録。日本語版・ポーランド語版を併載。
*現在はペーパーバック版(オンラインストアのみで流通)での販売となっています。
目次
フォーラム・ポーランド2009年会議プログラム「ショパン」/ヤドヴィガ・ロドヴィッチ駐日ポーランド共和国大使「歓迎の挨拶」/関口時正「開会の辞」/Jolanta Pekacz(ヨランタ・ペンカチュ)「民族の作曲家ショパン─ある私物化の物語」(関口時正訳)/平野啓一郎「“近代小説”の主人公としてのショパン」/加藤一郎「楽譜に刻まれたショパンの音楽世界─24の前奏曲作品28を中心に」/河合優子「ショパンの本質へ─ナショナル・エディションの必然性」/武田幸子「ショパンの手稿譜について」/パネル・ディスカッション「ショパンはどこにいるのか?」/ポーランド語の部/2009年度会議写真
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』