社会科学
概要
本書は、わが国の金融・資本市場の品質を決定づける重要な「インフラ」の1つである公認会計士監査制度及び内部統制報告制度がともに重大な局面にある点に鑑み、企業の内部統制及び公認会計士監査に関する筆者の論考を編集し上記制度の見直し及び再構築への礎となることを意図している。また、筆者が〔市立〕尾道大学の
学長裁量教育研究費の助成を受けて実施したブランド力向上に関する教育研究の成果等も終章として掲載している。
著者略歴
安達巧(アダチタクミ)
市立尾道大学経済情報学部教授
早稲田大学商学部卒業
博士(経済学、東北大学)・修士(法学、東北大学)
神戸大学大学院法学研究科博士後期課程法政策専攻単位修得退学
SBI大学院大学経営管理研究科教授等を経て現職
2007年2月より2011年3月まで、大学教授の傍ら安達巧税理士事務所所長を務める
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』