産業・工業・情報
概要
「ITパスポート」のカリキュラムをベースとした情報科学テキスト。情報科学の技術的側面のみならず、仕事に活かすための情報技術という視点から、企業と法務、経営戦略、システム戦略、システム開発といったテーマにまで踏み込んでいるのが特徴。文科系、特に社会科学系大学生向けテキストとしてお薦めの1冊。各項末には「ITパスポート試験」の過去問も掲載。
目次
第1部 ストラテジ系
第1章 企業と法務
1-1 経営・組織論
1-2 法務
第2章 経営戦略
2-1 経営戦略マネジメント
2-2 技術戦略マネジメント
2-3 ビジネスシステム
第3章 システム戦略
3-1 システム戦略
3-2 システム企画
第2部 マネジメント系
第4章 開発技術
4-1 システム開発技術
4-2 ソフトウェア開発管理技術
第5章 プロジェクトマネジメント
5-1 プロジェクトマネジメント
第6章 サービスマネジメント
6-1 サービスマネジメント
6-2 システム監査
第3部 テクノロジ系
第7章 基礎理論
7-1 基礎理論
7-2 データ構造
第8章 コンピュータシステム
8-1 コンピュータの構成要素
8-2 システムの構成要素
8-3 ソフトウェア
8-4 ハードウェア
第9章 技術要素
9-1 ヒューマンインターフェース
9-2 マルチメディア
9-3 データベース
9-4 ネットワーク
9-5 セキュリティ
演習問題 解答・解説
参考文献
索引
著者略歴
山田 啓一(やまだ けいいち)
中村学園大学流通科学部 教授
中村学園大学大学院流通科学研究科長
博士(経営学)
早稲田大学法学部卒業
関東学院大学大学院経済学研究科経営学専攻博士後期課程修了
飯野海運株式会社、三洋海運株式会社、経営コンサルタント(自営)を経て現職
中小企業診断士(旧情報部門)、情報処理システム監査技術者、特殊情報処理技術者、第1種情報処理技術者、第2種情報処理技術者ほか
木下 和也(きのした かずや)
中村学園大学流通科学部 准教授
博士(経営学)
大分大学経済学部卒業
大分大学大学院経済学研究科修士課程修了
西南学院大学大学院経営学研究科博士課程満期退学
大分商業高等学校教諭、名古屋学院大学商学部助教授、愛知学院大学経営学部准教授を経て現職
福永 良浩(ふくなが よしひろ)
九州産業大学経営学部 准教授
博士(情報工学)
関西大学工学部卒業
関西大学大学院工学研究科博士前期課程修了
九州工業大学大学院情報工学研究科博士後期課程修了
NTT西日本、中村学園大学助手、岩手大学講師を経て現職
赤松 貴文(あかまつ たかふみ)
九州栄養福祉大学食物栄養学部 准教授
修士(情報工学)
九州工業大学情報工学部卒業
九州工業大学大学院情報工学研究科博士前期課程修了
九州工業大学大学院情報工学研究科博士後期課程中退
東筑紫短期大学生活文化学科講師を経て現職
山本 浩貴(やまもと ひろたか)
東筑紫短期大学美容ファッションビジネス学科ビジネスコース 講師
修士(経営学)
専修大学経営学部情報管理学科卒業
九州産業大学大学院経営学研究科経営専攻修士課程修了
熊本県立大学、中村学園大学、他、非常勤講師を経て現職
坂本 健成(さかもと けんせい)
中村学園大学流通科学部 助教
修士(情報工学)
中村学園大学流通科学部卒業
九州工業大学大学院情報工学研究科博士前期課程修了
中村学園大学流通科学部常勤助手、同助手を経て現職
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』