社会科学
- 経営頭脳育成講座
-経営戦略、マーケティング、起業ー - 安達 巧 著
発行日 | 2015年05月01日 |
---|---|
判型 | A5判 |
頁数 | 38 |
税込価格 | 1,100円 |
ISBN | 978-4-86186-649-4 |
概要
企業経営の現場(経営実務)は、意思決定の連続である。
現在では、経営者マインドを持たないビジネスパーソンは生き残れない時代となっている。経営戦略論、マーケティング論、経営組織論といった学術的な領域細分化は全く意味がない。経営者は経営戦略もマーケティングも組織運営も行う必要があり、また、それらができなくてはならない。「机上の空論」に費やす時間などないのである。
本書は、経営戦略、マーケティング、そして起業に関する内容について、「1日1問」ペースでちょうど1ヶ月で読了できるよう意図して30個のQ&A形式でまとめている。本書により読者諸兄の経営頭脳が活性化し、企業等での経営戦略、マーケティングなどの実務に役立てば幸いである。
また、1人でも多くの読者が「より良い社会の実現」のためアントレプレナー(起業家)として勇気を持って第1歩を踏み出されることを願っている。
著者略歴
安達 巧(あだち たくみ)
1966年生まれ。
早稲田大学商学部の学生時代に起業し社長に就任。
東北大学大学院経済学研究科経営学専攻博士後期課程をわずか2年で修了して「博士(経済学)」学位を得た後、税理士事務所を立ち上げ所長としてアントプレナー育成ならびに経営コンサルティングに従事。
経営専門職大学院MBA課程(ビジネススクール)教授を経て、現在は尾道市立大学経済情報学部および同大学院経済情報研究科教授を務める傍ら、経営私塾(サムライ志塾)を主宰。
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートや「一般旅行業務取扱主任者」(現在は「総合旅行業務取扱管理者」へと名称変更)などの資格も有する剣道2段。日本の全47都道府県および世界50ヶ国以上を訪れた旅人でもある。
著書・論文多数。
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』