HOME > ふくろう出版の本 > 本データ > 地球の恵みに感謝!!

ふくろう出版の本

自然科学

地球の恵みに感謝!!

  • 災害多発時代の今だからこそ
    地球の恵みに感謝!!
    素晴らしい地球のシステム 増補改訂第2版
  • 森永 速男・片尾 浩・山本 鋼志 著
発行日2018年02月28日
判型B6判
頁数270
税込価格1,925円
ISBN978-4-86186-706-4
購入

概要

地球の科学は面白い。宇宙や地球には不思議がいっぱい。地球に関して最低限知っておいてほしいこと=地球のしくみのおもしろさや素晴らしさを詰め込んで2008年に刊行した初版。
その後、2011年の「東日本大震災」とそれに伴う「福島原発事故」の甚大さを踏まえ、「地球の営みの素晴らしさ」の背景にある「自然災害の脅威や残酷さ」についても伝えるべく、地球の営みとの付き合い方を加えて発行したのが2013年の増補改訂版。地震のメカニズムや放射線、エネルギー問題などについて加筆し、できるだけ噛み砕いた言葉で分かりやすく解説。
さらに今回の増補改訂第2版では、2014年に多数の犠牲者を出した御嶽山の水蒸気爆発を受け、これまで記述が手薄だった「火山」について、その恩恵と災害という両面から加筆。最新の地震学のトピックスも追加。
また「どうしてもやせたい人はどこへ行けばいい?」「ポテトチップスの年齢って?」「乾燥地域での缶ビールの冷やし方」「雲はなぜ落ちてこないの?」「リサイクルは無駄?」など、とっつきやすい面白雑学やユニークイラストも盛り沢山。
「専門書一歩手前」の知識と分かりやすさで、一般読者ほか小・中学校教員、教員を目指す学生にもおすすめの1冊。

目次

はじめに
Chapter1 地球一速い乗り物は何?-「地球」に関する基本的なこと
Chapter2 年齢を決める
Chapter3 高い山はいつまでも高く、深い海はいつまでも深い!なぜ?
Chapter4 神戸が大好き!地震が作った景観!?
Chapter5 地球磁場が生命を守る!有り難い地球磁場!
Chapter6 大陸の形成と変形-古地磁気学が明らかにしたこと
Chapter7 い~~湯だな♪ 火山のお話
Chapter8 重さの違う大気!乾いた空気と湿った空気、どちらが重い?
Chapter9 軽いものは上に、重いものは下に!-古気候を復元する
Chapter10 地球温暖化?地球寒冷化?
Chapter11 地球の資源は生物が作った!?
Chapter12 放射線を正しく理解しよう! 
Chapter13 技術革命!宇宙空間は偉大な食品工場!?
Chapter14 水の中の素晴らしい生態系
Chapter15 いずれ、人類は全滅する!?
おわりに

著者略歴

森永 速男(もりなが はやお)
1957年 岡山県笠岡市生まれ。
小学生の時から星を見るのが好きで天文学を目指していたが、学力が及ばず地面を見つめる地球科学に進路変更。
専門は過去の地球磁場を復元する学問=古地磁気学と防災教育。
神戸大学の学生時代、鍾乳洞内で生成する鍾乳石や石筍を用いて過去の地球磁場を復元する研究を始めたのがきっかけで研究者を目指す。
以降、地磁気経年変化の研究、考古遺跡において熱を受けた遺構(被熱遺構)を探す研究や中国の白亜紀古地磁気を用いたテクトニス研究などを行ってきた。
趣味は「人を育てること」。人とコミュニケーションを持つことが日々の大きな喜びであり、相互のコミュニケーションを通して学生を教育するのを使命と考えている。
1984年 学術博士。
神戸大学大学院自然科学研究科助手、兵庫県立大学大学院生命理学研究科准教授を経て、現在は兵庫県立大学の大学院減災復興政策研究科及び防災教育センター教授。

片尾 浩(かたお ひろし)
神戸大学漫画研究会4代目会長。理学部地球科学科では古地磁気学を専攻し、南太平洋の地磁気永年変化の研究などを行っていた。
その後運命に翻弄されるまま、東京大学地震研究所(理学系研究科)に移って海底地震計による海の地殻構造探査研究に従事。長期間の研究航海にも多く参加し、海の男となる。
1988年 理学博士。
PD、学術振興会特別研究員を経て、1991年京都大学防災研究所助手。
現在、京都大学防災研究所地震予知研究センター准教授。

山本 鋼志(やまもと こうし)
1956年 愛知県岡崎市生まれ。
小学生の頃から先生になることを目指し、無事、愛知教育大学(化学科)に入学。
しかし、教員採用試験の壁を乗り越えられず、名古屋大学大学院に進学。地球化学の研究を始める。
主として陸上に分布する堆積岩の堆積場を化学情報から推定する研究を進めてきたが、近年は化学情報から環境汚染を評価する研究にシフト。
現在、大阪湾や三河湾といった内海域とモンゴル・ウランバートルの大気汚染の化学的評価などを行う。
1986年 理学博士。
1985年より神戸大学理学部助手、1995年より名古屋大学理学部准教授。
現在、名古屋大学大学院環境学研究科地球化学講座教授。

前の頁に戻る
関連書籍を見る

ページトップへ