HOME > ふくろう出版の本 > 本データ > 生徒指導・進路指導論

ふくろう出版の本

社会科学

生徒指導・進路指導論

  • 生徒指導・進路指導論
  • 矢野 正 著
発行日2018年12月15日
判型B5判
頁数152
税込価格2,200円
ISBN978-4-86186-736-1
購入

概要

いじめに不登校、体罰、授業崩壊に中1ギャップなど、子どもと学校にまつわる深刻な問題がTVや新聞などの報道をにぎわせるようになって久しい。
「生徒指導・進路指導」というと、生活指導の一環、学校の取り締まりのようにマイナスイメージでもって連想されることが多い。しかし、児童・生徒が豊かで楽しい学校生活を送れるように、日常の問題を彼ら自身で解決できるよう意図的な働きかけを行う、それが本来の意味の「生徒指導・進路指導」なのである。
本書は小・中学校教諭免許状の教職課程「生徒指導・進路指導論(初等・中等)」のテキストであるが、発達心理学や教育心理学のみならず、発達人間学をも視野に入れ、新しい生徒指導やキャリア教育のあり方を考究したものとなっているのが特徴である。
理論編では生徒指導・進路指導の基礎知識を分かりやすく概説。続く実践編では学級崩壊や不登校、特別支援教育など、教育現場での実践事例をふんだんに紹介。

目次

はじめに
第1部 理論編
第1章 生徒指導・進路指導とは
1)生徒指導・進路指導の役割と意義
2)生徒指導・進路指導の目的
3)生徒指導・進路指導の課題
4)自己実現と自己指導能力
5)現代教育と生きる力
6)生徒指導提要の内容
7)社会的なリテラシーの醸成による生きる力
8)新しい形の生徒指導・進路指導
9)結びにかえて
第2章 学校における諸問題と生徒指導・進路指導
1)学校生活における苦戦
2)不登校について
3)いじめについて
4)非行について
5)中学生という時代
6)青年期の心理と発達
7)結びにかえて
第3章 学級づくりと生徒指導・進路指導
1)学級づくりとは
2)学級を育てるためには
3)生徒理解と接し方
4)学級担任と生徒指導・進路指導
5)発達人間学と生徒指導・進路指導
6)怒らない教育法を追求する
7)当たり前のこと10か条
8)結びにかえて
第4章 生徒指導・進路指導の技術と方法
1)褒める技術を高める
2)学級崩壊の波を乗り越える
3)YOUよりも,Iと愛♡
4)教師が変わるとき,子どもが変わるとき
5)風土を意識した生徒指導・進路指導
6)学級日記と生徒カルテの作成
7)怒るなんてもってのほか。子どもを叱るのも一息ついてから
8)その他の検討・配慮事項
9)結びにかえて
第2部 実践編
第5章 実践事例から考える生徒指導・進路指導
1)不登校
2)学級崩壊
3)いじめ
4)非行
5)特別支援教育
6)理想の学級とは
7)理想の教師の姿とは
おわりに

著者略歴

矢野 正(やの ただし)
1975年愛知県生まれ
大阪総合保育大学大学院児童保育研究科 博士(教育学)

前の頁に戻る
関連書籍を見る

ページトップへ