社会科学
概要
本書は教職、特に幼児教育・保育職を目指す大学・短期大学・専門学校の学生が、教職課程において身に付けるべき教育(学校・学級)の制度と、それに基づく経営に関する理論と方法について解説したものである。
教育制度論、教職論などの講義テキストとしてだけでなく、教員採用試験対策用の参考書としても活用できる一冊。
目次
はじめに
第1章 教育法規が定める学校教育制度
第2章 学校教育のマネジメント
第3章 教師の職務とそれを支える制度
付録 教育基本法(2006年改正)
著者略歴
吉田 直哉(よしだ なおや)
1985年静岡県生まれ.
2008年東京大学教育学部卒業.
同大学院教育学研究科博士課程等を経て、
2018年より大阪府立大学准教授(大学院人間社会システム科学研究科・地域保健学域教育福祉学類).
博士(教育学).保育士.専攻は教育人間学、保育学.
専攻は教育人間学、保育学.
- 2022.3.30
- 『トラウマインフォームドケアを意識した精神看護過程の展開』
- 2022.03.31
- 『心理学を活用した看護実践』
- 2022.03.20
- 『平成期日本の「子ども中心主義」保育学』
- 2022.01.31
- 『MBAで学ぶマネジメントとガバナンス』
- 2022.01.01
- 『おかやま しみんのどうわ 2022』
- 2021.11.30
- 『大学1年生のためのレポート・論文作成法 第2版』
- 2021.10.30
- 『わかりやすい介護実習のすすめ方と記録の方法 施設編』
- 2021.09.01
- 『自分の未来は自分が創る キャリア形成ワークブック』
- 2021.08.15
- 『保育カリキュラム論講義』
- 2021.08.08
- 『小泉八雲の世界』