社会科学
概要
本書は教職、特に幼児教育・保育職を目指す大学・短期大学・専門学校の学生が、教職課程において身に付けるべき教育(学校・学級)の制度と、それに基づく経営に関する理論と方法について解説したものである。
教育制度論、教職論などの講義テキストとしてだけでなく、教員採用試験対策用の参考書としても活用できる一冊。
目次
はじめに
第1章 教育法規が定める学校教育制度
第2章 学校教育のマネジメント
第3章 教師の職務とそれを支える制度
付録 教育基本法(2006年改正)
著者略歴
吉田 直哉(よしだ なおや)
1985年静岡県生まれ.
2008年東京大学教育学部卒業.
同大学院教育学研究科博士課程等を経て、
2018年より大阪府立大学准教授(大学院人間社会システム科学研究科・地域保健学域教育福祉学類).
博士(教育学).保育士.専攻は教育人間学、保育学.
専攻は教育人間学、保育学.
- 2022.7.30
- 『ロイとゴードンで母性小児看護過程 臨床推論につながるアセスメント力のUP』
- 2022.6.24
- 『聴く力』
- 2022.09.26
- 『MBA流 企業法務』
- 2022.08.30
- 『米国経営の根底思想の研究』
- 2022.08.08
- 『障害者・障害児心理学』
- 2022.08.04
- 『経済、防災、教育からみた多彩なるベトナム』
- 2022.06.24
- 『事業創造とアントレプレナーシップ』
- 2022.04.1
- 『学校における養護活動の展開』
- 2022.04.03
- 『実践 韓国語』
- 2022.03.31
- 『心理学を活用した看護実践』