医学・看護介護・福祉
- ロイとゴードンで母性小児看護過程 臨床推論につながるアセスメント力のUP
- 内藤 直子・下村 明子編著
発行日 | 2022年07月30日 |
---|---|
判型 | B5判 |
頁数 | 344 |
税込価格 | 3,410円 |
ISBN | 978-4-86186-857-3 |
概要
大学で母性看護、小児看護を学ぶ学生のためのテキスト。2011年の初版を改訂した2014年版に続く2度目の改訂版。
目次
はじめに
第1章 臨地の看護から看護過程へ
第2章 ロイ適応看護モデルを応用した母性看護過程の10 事例
第3章 ゴードン―看護モデルを応用した小児看護過程の5事例
著者略歴
内藤 直子:岐阜保健大学看護学部・大学院看護学研究科・助産師コース長,教授.
香川大学名誉教授,東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野 客員研究員.
主な研究:産婦のリラックスや助産史研究,文部科学省助成金による研究等多数.
下村 明子:藍野大学医療保健学部特任教授
主な研究:1999年ロールレタリングを活用した自己理解・他者理解の
研究,2009年文部科学省助成金の研究分担者,その後研究代表者として,文部科学省助成「発達障害の子どもと家族の睡眠に関する研究」(2013-2015),「発達障がいの子どもの睡眠改善プログラムを基盤とした生活臨床に関する研究」(2016-2018)に取り組む.
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』