人文科学
- Ronsard et les expressions puisées dans l' Antiquité
- Évolusion de leur utilisation - - 延味 能都
発行日 | 2012年10月25日 |
---|---|
判型 | A5判 |
頁数 | 292 |
税込価格 | 3,960円 |
ISBN | 978-4-86186-529-9 |
概要
著者の専門研究分野である16世紀フランス文学の中でも、重要な役割を果たしたとされるプレイヤード派の詩人ロンサール(Pierre de Ronsard,1524-1585)。彼の作品における語彙の構造、表現、インスピレーションの源などに注目した、全文フランス語による論考。
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2025.04.8
- 『英語通訳ガイドの基礎知識』
- 2025.04.25
- 『第5版 小学校音楽科教育法』
- 2025.04.15
- 『間違った英語学習を見直そう!!』
- 2025.04.11
- 『英語学の基礎知識』
- 2025.04.10
- 『未来につながるボランティア』
- 2025.04.01
- 『学校における養護活動の展開 改訂12版』
- 2025.02.28
- 『新版 生徒指導・進路指導論』
- 2025.02.25
- 『看護を学ぶための法と社会保障制度』
- 2025.02.25
- 『黎明期の京都国際観光論』