産業・工業・情報
概要
2D CAD のロングセラー、[図脳RAPID PRO]による機械製図を分かりやすく解説し、CAD 基本操作と同時に機械製図の基礎が身に付く1冊。著者は企業の設計部門で長年、自動車の設計・開発に従事し、[モノづくり日本]を中心から支えてきた生粋の機械設計技術者。そんなプロの中のプロが長期にわたって愛用し、高い信頼を寄せるのが、(株)フォトロン(本社:東京)の開発・販売する2D CAD[図脳RAPID PRO]である。しかしながら、なぜかこのロングセラーを取り上げた関連書籍は極めて少ない…。この書籍は、今は独立して設計事務所を経営する著者が[後進の成長]を願い、機械製図の概論と基本的な[図脳RAPID PRO]の操作を同時に修得させることを目的に執筆したものである。図を多用した分かりやすい記述、設計関連のJIS の最新情報をもれなく収録すること、数多くの演習を掲載して実践的に学べる内容とすることなど、使いやすく体系的に学べる構成に重きを置いています。
目次
1.機械製図概論
2.図脳RAPIDPROの概要
3.基本演習
著者略歴
同志社大学工学部電気工学科及び横浜国立大学工学部機械工学科卒。本田技術研究所およびホンダエンジニアリングにて量産車の設計・開発、生産技術開発等に従事。2010 年に独立し、設計・開発・生産技術コンサルタントとして活動中。橋口コンサルティングオフィス代表。技術士(機械部門)。
- 2025.1.1
- 『おかやましみんのどうわ2025』
- 2024.2.20
- 『School-Based Curriculum Management』
- 2024.12.10
- 『現代経営の法務と税務』
- 2024.11.30
- 『グローバル都市経営学会ハンドブックⅢ』
- 2024.09.12
- 『メンタルトレーニングの基礎 第2版』
- 2024.09.10
- 『NIE子ども家庭支援論演習』
- 2024.09.05
- 『グローカルな視点から考える欧米の世界と文化』
- 2024.08.10
- 『考える力』
- 2024.08.10
- 『みずほ銀行事件最高裁判決から考える租税法上の諸問題』
- 2024.07.10
- 『復学支援 どうしていますか?』